緊急時について ・・・・・ SOS もしも交通事故が起きたら


交通事故が起きた際の事故処理に関する主な内容を下記にまとめました。
ここではドイツで交通事故が発生した場合の一般的な事柄をまとめまていますが、当サイトでは、このページのご利用に関して一切の責任を負いません。あくまで参考情報としてご活用ください。


 

車に乗っていて交通事故が起きたら・・・

 事故の当事者となった場合、事故の相手もしくは警察との事故処理が終わるまで、いかなる理由でも事故現場から離れてはいけません。
 事故を起こしたにも関わらず逃げてしまうことはもちろんのこと、駐車中の車両に衝突するなど相手方がいない事故の場合も、自分が加害者だと書いたメモ書きを事故車の窓に挟むなどして事故現場から立ち去ることも許されません。事故の相手方が居ないときは、相手方の損傷がどんなに小さくても速やかに警察に通報します。損傷したものが車両ではなく、公道の設備や個人所有のものであっても同様に通報が必要です。
 事故の加害者となった場合、事故処理終了以前に現場を立ち去ることは「当て逃げ」、「轢き逃げ」とみなされ厳しく罰せられます。 (§ 142 StGB)


交通事故が起きた際、以下の点を順に対処していきます。
 車を停める
交通事故が発生したら、速やかに車を停止させ、そしてとにかく落ち着いて、冷静に状況を判断し、必要とされる手助けを行います。
 警告する
 まず車のハザードランプを点滅させ、そののち三角灯(停止表示板)/Warndreieck/ヴァーン・ドライエックを組み立て事故現場手前に設置し、後続する車両に事故発生を速やかに知らせます。郊外やアウトバーン上では、三角灯は事故現場の 100 mほど手前のところに置きます。
 救助する
 怪我人が出た場合、知りうる限りの知識を用い介護に当たり、危険な場所から避難させます。
 出来うる手助けを怠ることも刑罰の対象となります(§ 323 c StGB) 。
 警察に通報する

 !! けが人が出て救急車が必要な場合は !!
!! 警察よりも先に消防署(TEL 112番)に通報してください !!
 

 人身事故はいかなる場合も、また、駐車中の車両に接触するなどで相手方がその場に居ない場合や、樹木や道路設備・建物などに損傷を与えた場合、また、物損事故でも事故の当事者のうち一人でも警察への通報を望む場合は、警察(TEL 110番)に通報しなければなりません。
 自分で電話ができない状態の場合は他者に協力を仰ぎます。
 なお、公衆電話や携帯電話からの110番、112番通報は通話料無料です。

 警察/Polizei/ポリツァイ  電話番号110
 消防署/Feuerwehr/フォイアヴェア 電話番号 112

 警察への通報する際、まず以下の内容を伝えます。

通報に必要な3つの要素・・・3つの"W/ヴェー"
ドイツ語
読み方
意味
内容
Wer
ヴェア
通報者に関する情報
Wo
ヴォー
どこ
事故が起きた場所の情報
Was
ヴァス
起きた事故に関する情報

上記の3つの要素とは以下のような内容です。
下記内容を順に伝えていきます。

伝えるべき内容
 
ドイツ語
読み方
意味
内容
Name
ナーメ 名前 ここでは通報者の名前
 (例)
こちらは○○です。
事故の通報をいたします。

Mein Name ist (Vorname, Nachname).
Ich möchte einen Unfall melden.

マイン・ナーメ・イスト・○○(タロウ・タナカなど、名、姓の順で).
イッヒ・メヒテ・アイネン・ウンファール・メルデン
Standort シュタント・オート 場所 ここでは通報している場所
  
 (例)基本
○○通りから電話をしています。

Ich befinde mich in der (Name der Straße).

イッヒ・ベフィンデ・ミッヒ・イン・デア・○○(通り名)。
  
 (例)さらに詳しく付け加えられる場合
○○通りと△△通りの角から電話をしています。

Ich befinde mich in der (Name der Straße),
an der Ecke (Name der Querstraße).

イッヒ・ベフィンデ・ミッヒ・イン・デア・○○(通り名)・
アン・デア・エッケ・△△(通り名)。

○○通りの△△番地あたりから電話をしています。

Ich befinde mich in der (Name der Straße),
auf Höhe der Hausnummer (Nummer des nächsten Hauses).

イッヒ・ベフィンデ・ミッヒ・イン・デア・○○(通り名)・アウフ・ヘーエ・デア・ハウスヌンマー△△(建物の番号)。

Unfallort ウンファル・オート 事故の起きた場所 区名、通りの名前、番地、地区などできるだけ詳細に
  
 (例)
事故は○○通りで起こりました。

Der Unfall ereignete sich in der (Name der Straße)

デア・ウンファール・エアアイグネッテ・ズィッヒ・イン・デア・○○(通り名)。

 (例)さらに詳しく付け加えられる場合
事故は○○通りと△△通りの角で起こっています。

Der Unfall ereignete sich in der (Name der Straße), an der Ecke (Name der Querstraße).

デア・ウンファール・エアアイグネッテ・ズィッヒ・イン・デア・○○(通り名)・
アン・デア・エッケ・△△(通り名)。

事故は○○通りと△△通りの角で起こっています。

Der Unfall ereignete sich in der (Name der Straße),
auf Höhe der Hausnummer (Nummer des nächsten Hauses).

デア・ウンファール・エアアイグネッテ・ズィッヒ・イン・デア・○○(通り名)・
アウフ・ヘーエ・デア・ハウスヌンマー△△(建物の番号)。
Art des
Unfalls
アート・デス・
ウンファルス
事故の状況 以下のどちらかを明確に伝えます。
 
 (例)物損事故・・・車両その他、物のみが破損し、けが人が出ていない場合
けが人はありません。
Es ist niemand verletzt.
エス・イスト・ニーマント・フェレツト

 人身事故・・・けが人が出た場合

1人軽症(重傷)者があります。

Eine Person ist leicht (schwer) verletzt.
アイネ・ペゾーン・イスト・ライヒト(シュヴェア)・フェレツト。

 * 二人以上の場合は下記の表現で数字のところを変えて言います。

○人の軽症(重傷)者があります。

(Zahl) Personen sind leicht (schwer) verletzt.
○(人数)・ペゾーネン・ズィント・ライヒト(シュヴェア)・フェレツト。

  その他、聞かれる可能性のある内容とその返答

問い
  Wird ein Rettungswagen (またはKrankenwagen) benötigt?
  ヴィュト・アイン・レットゥンクスヴァーゲン(クランケンヴァーゲン)・ベノュートィヒト?
  救急車は必要ですか?

答え はい(ヤー) いいえ(ナイン)

問い
 Ist jemand eingeklemmt?
 イスト・イェーマント・アインゲクレムト?
 挟まって出られない人はいますか? (特別な救出が必要かどうかという意味)

答え はい(ヤー) いいえ(ナイン)

問い
 Gibt es Tote?
 ギブト・エス・トーテ?
 死者はありますか?

答え はい(ヤー) いいえ(ナイン)

人身事故の場合は、けがの状況もできるだけ詳しく伝えます。
上記の内容を伝えると、通報センター職員が必要な質問をしますので、それに答えていきます。
スペルがなかなか通じないときはアルファベットで伝えます。アルファベット伝達表はこちらに。

数字の言い表し方表はこちらです。
   
 証拠を確保する


 のちに事実が証明できるように証拠の確保を行います。

 ・証拠を記す・・・事故が起きたときの車の停止位置にチョークで印を付けたり、事故現場写真(事故の起こった状況がはっきり分かる撮り方。また、破損の状況も撮っておく)を撮るなどして証拠の確保をします。軽い車体損傷程度の事故の場合は、この作業の後に車を側道に移動させます。ですが、事故の形跡は警察の事故処理が終了するまで勝手に消してはいけません。 
 ・目撃者を確保する・・・事故を目撃していた人がいたら、後の証言者になってもらうために協力を仰ぎます。
 特に事故の被害者となり、加害者が自分の非を認めない、または、現場ではいったん非を認めたものの、後に否定し始めるなどといった場合、目撃者の協力が大きな助けになってくれます。 目撃者が協力してくれることになったら、その方の名前・住所・電話番号などを紙に書いてもらいます。
   

 警察の到着を待ちながら以下の用意する

 以下の証明書類をすぐに提示できるように準備します。

警察の到着を待ちながら用意するもの
ドイツ語
読み方
日本語
Führerschein
フューラー・シャイン
免許証
Fahrzeugschein
ファーツォイク・シャイン
車両証明書
Ausweis
アウスヴァイス
身分証明書(日本人の場合はパスポートおよび住民登録票)
Versicherungsgesellschaft
フェアズィッヒャルンクス・ゲゼルシャフト 加入している自動車保険会社の名称
Versicherungsnummer
フェアズィッヒャルンクス・ヌンマー 自動車保険ナンバー

 

紙に以下の内容を書き留めます。

書き留めるべき事柄
ドイツ語
読み方
日本語
Unfalldatum ウンファル・ダートゥム 事故の起きた日
Zeit ツァイト 事故の起きた時間
Unfallort ウンファル・オート 事故の起きた場所
Amtliches Kennzeichen アムトリッヒェス・ケンツァイヒェン 車のナンバー
Namen und Anschriften der beteiligten Fahrer ナーメン・ウント・アンシュリフテン・デア・ベタイリヒテン・ファーラー 事故に関わった車両を運転していた人の名前および住所
Namen und Anschriften der Halter ナーメン・ウント・アンシュリフテン・デア・ハルター 事故に関わった車の持ち主の名前および住所
Namen, Anschriften und Telefonnummer der Zeugen  ナーメン・アンシュリフテン・ウント・テレフォン・ヌンマー・デア・ツォイゲン 目撃者の名前と住所および電話番号
 警察が到着し、事故処理を行う

 証明書類の提示を要求されますので、それらを提示し、警察の指示に従っていきます。

 事故処理後、保険会社に補償の請求をする場合は、速やかに保険会社へ事故報告をします。
 保険会社に事故記録/Unfallprotokoll/ウンファル・プロトコールを提出することになるので、前もって契約している保険会社が用意している事故記録記入用紙を入手するなどし、内容を確かめておくと良いでしょう。

   

・・・ こんなとき ・・・
   
事故現場に自分のほか、誰もいない!
交通事故を起こして、自分のほかに誰もいない場合は、相手方の損傷がどんなに小さくても警察に通報しなければなりません。
自分が事故の加害者だと書いたメモ書きを相手方の車の窓に挟むなどして事故現場から立ち去ることも許されません。事故の加害者となった場合、事故処理終了以前に現場を立ち去ることは「当て逃げ」、「轢き逃げ」とみなされ厳しく罰せられます。 (§ 142 StGB)
  
軽い物損事故だし相手も警察の通報は要らないと言っているが・・・
 事故の当事者全員が了解した場合、警察に届けず示談で済ますこともできます。
 その場合は、誰が加害者で、誰が被害者なのかをはっきりさせ、加害者が加害を認めた旨の書面に起こし加害者が署名し、上記6番の警察の到着を待ちながら用意するもやお互いの連絡先を書きとめます。
 ですが、事故が起きると誰でも少なからずショックを受け、また昂奮し、冷静な判断ができなくなります。
 特に私たち日本人(外国人)はドイツ語という外国語を使用して日々生活しているのですから、事故が起こると、外国語として使っているドイツ語もうまく話せなくなるかもしれません。
 冷静な判断ができないまま、ドイツ語で書面を書いたり、署名をするのは後のトラブルに巻き込まれる原因となるかもしれません。
 自分が被害者で、加害者が非を認めていても、その人が信用できない態度を示していたり、相手のドイツ語が理解しきれないとき、ドイツ語での書面が作れないとき、また、他に目撃者がないなど、不安がある場合や、対処に自信がないときは、他の事故当時者らが示談を提案しても、警察に届け出ることを主張したほうが良いかもしれません。 事故の当事者のうち一人でも警察への通報を望む場合は、事故は警察に届けられなければなりません。
 なお、警察に通報したあとは、警察が到着するまで、いかなる理由でも事故現場を離れてはいけません。