運転事情
 ドイツの交通標識一覧表
警戒標識 | 規制標識 | 指示標識 | 補助標識

  
 ドイツの主な道路標識を以下にまとめました。
 交通標識は4つの種類に分けられます。
 
右上の項目をクリックすると該当項目に飛び、下方へスクロールさせてもご覧いただけます。

 【警戒標識】
 警戒標識は事故防止のため警戒すべき事柄をあらわした標識で、一角を上にした赤い枠の三角の標識の中に警戒すべき事柄が表記されています。

標識
意味
コメント

Gefahrenstelle
危険

前方に注意すべき点がある場合の警告です。
市内では目前、郊外では150~250m先を指します。
100mなどの補足標識が付いていることもあります。

Kreuzung oder Einmündung mit Vorfahrt von rechts
交差点近し

交差点または右側優先の合流地点が先にあることを喚起しています。

Kurve
右カーブあり

カーブが先にあることを警告しています。カーブを曲がれるようなスピードになっているか注意しましょう。
左図の標識は右へのカーブを示していますが、実際には曲がる方向への図が付いています。

Doppelkurve
連続カーブあり

カーブが連続することを警告しています。カーブを曲がれるようなスピードになっているか注意しましょう。
左図の標識は最初のカーブが右の場合を示していますが、実際には最初に曲がる方向の図が付いています。

Gefälle
下りこう配あり

下りの急勾配があるときの警告です。
坂になっていることが気づかない場合もありますから注意します。
下り坂が長く、渋滞などで何度も速度を落とさなければならない場合などは、エンジンブレーキを使うなどの工夫が必要です。

Steigung
上り急こう配あり

上りの急勾配があるときの警告です。
坂になっていることが気づかない場合もありますから注意します。
勾配度が大きい場合などはギアの使い方に注意が必要です。

Unebene Fahrbahn
路面凹凸あり

牽引している場合やスピードなどに注意が必要です。

Schnee- oder Eisglätte
凍結注意

雪の降っているとき、気温が下がっているときには注意が必要です。橋を渡っているときなどは凍結が早いので特に注意が必要です。

Schleudergefahr
bei Nässe oder Schmutz

スリップ注意

雨や道路に撒かれた砂利などでスリップしやすい地点で警告しています。

Seitenwind
横風注意

横風に強い場所にこの標識が立っています。トラックを追い越す場合などに注意が必要です。

Verengte Fahrbahn
幅員減少

道幅が狭くなることを警告しています。
2台並んで走行している際には特に注意しましょう。

Einseitig verengte Fahrbahn
右車線減少

車線が減少する場合を警告しています。
左図は右車線がなくなることを示していますが、左車線が減少する場合は左車線が減少した図になっています。

Baustelle
工事現場あり

近くで工事現場があることを警告しています。
速度制限が出ている場合もありますし、道路が平坦でなかったり工事用立て看板が増えることもあるので注意して走行します。

Stau
渋滞注意

渋滞の起こりやすい場所を警告しています。
電光掲示板の場合は渋滞が起きているときに掲示される場合もあります。
スピードに注意し、アウトバーンで渋滞の最後尾になった場合は、ハザードを点滅させ後続車に渋滞を知らせます。

Gegenverkehr
対面通行注意

反対車線からくる車両に注意すべき地点を警告しています。道幅が狭くなっている場合などもありますからスピードに気をつけて走行しましょう。

Lichtzeichenanlage
信号機あり

すぐ先に信号機があることを警告しています。
樹木や高架で見えにくい場所や信号を見落としそうな環境の場合に警告しているので特に注意が必要です。

Fußgänger
歩行者に注意

歩行者に注意すべき地点を警告しています。

Fußgängerüberweg
横断歩道あり

すぐ先に横断歩道があることを警告しています。
信号のない横断歩道は歩行者優先です。スピードを落とし、周囲に人が歩いていないか注意しましょう。

Kinder
子供の飛び出し注意

学校や幼稚園をはじめ子供が利用する施設の周辺など、子供が飛び出しやすい場所を警告しています。
子どもは思わぬ行動を取ることがあるので特に注意しましょう。

Radfahrer kreuzen
自転車注意

自転車との交差する場所など自転車への注意を警告しています。

Wildwechsel
動物横断注意

動物が横断しやすい地点を警告しています。
左図は鹿ですが、場所や地方によって、牛やカエルなど注意すべき動物が描かれています。
郊外の道路は街灯がありませんので注意が必要です。

Flugbetrieb
飛行機注意

空港が付近にあるなどで、飛行機が間近に見えるような場所を警告しています。
風上を走っている場合など、急に飛行機が視界に広がり、飛行機の車体が大きく見え驚くこともあります。驚いて急ブレーキを掛けたりハンドル操作を誤ったりしないように注意します。

Bahnübergang
mit Schranken
oder Halbschranken

遮断機付きの踏み切りあり

近くに踏み切りがあることを警告しています。
遮断機は付いていますが、踏み切りの幅の丈のある踏み切りの場合も、半分ほどの丈の場合もあります。

Unbeschrankter
Bahnübergang

遮断機なしの踏み切りあり

近くに踏み切りがあることを警告しています。
遮断機が付いていないので横断には特に注意します。

ページの先頭に戻る

 【規制標識】
 規制標識は公道使用にルールを設けることで交通を潤滑にし事故を防止するためのもので、色も形も様々です。

標識
意味
コメント

Andreaskreuz, dem Schienenverkehr Vorrang gewähren!
列車優先

踏切の手前などに立っています。
列車が優先です。

Vorfahrt gewähren!
前方優先道路・徐行

前方にある道路が優先です。横断や右折、左折などする場合は、徐行で、両方向に注意しながら入ります。

Halt! Vorfahrt gewähren!
止まれ

前方にある道路が優先です。横断や右折、左折などする場合は、一旦停止してから進入しなければなりません。
停止する長さは、止まったのち、ゆっくりと「21,22(アイン・ウント・ツヴァンツィッヒ、ツヴァイ・ウント・ツヴァンツィッヒ)」と数えるくらいが目安です。

Dem Gegenverkehr
Vorrang gewähren!

対向車優先

車両が対面してきた場合、対向車が優先となります。



Vorgeschriebene Fahrtrichtung
指定方向外進行禁止


指している方向にしか進めません。
それ以外の方角には道があっても一方通行など進入できない場合と、進入できる場合でもその地点から進入することによって事故や渋滞が起こりやすいために規制されている場合があります。
実際の道路の状況がどうであれ、この標識がある場所では進行方向を守らばければなりません。

Kreisverkehr
ロータリー


右折のみ許され、右折後は旋回走行になることを示しています。
ロータリー内の交差点も標識がない場合は右側優先となります。

Einbahnstraße
一方通行

一方通行ですので矢印の指している方にしか進めません。

Vorgeschriebene Vorbeifahrt
通過指示

この標識の地点を通過するときは矢印の指している側を通過します。走行車にとって分かりにくい分離帯がある場合や、右折・左折時の通過地点などを指示しています。

Haltestelle Straßenbahnen
oder Linienbusse

トラム・バス停留所

トラムや市バスの停留所にこのマークが立っています。
停留所の前後15mは駐車禁止です。

Taxenstand
タクシー乗り場

タクシー乗り場のマークです。
この標識の下に補助標識でタクシー台数が記載されている場合は、その台数分は駐車禁止です。

Fahrradweg
自転車専用

自転車専用路です。路上には赤い舗装がしてあったり、白点線がなされていたりします。
かなりのスピードを出す自転車も多いので歩行者も注意が必要です。

Sonderweg Reiter
馬専用

乗馬の際の馬道です。その他の車両が乗り入れてはいけません。

Sonderweg Fußgänger
歩行者専用
歩行者専用路です。自転車その他の乗り入れは出来ません。

gemeinsamer
Fuß- und Radweg

自転車・歩行者専用

歩行者と自転車が通行できる専用路です。

Beginn eines Fußgängerbereichs
歩行者ゾーン開始

歩行者エリアの始まりを示しています。
この標識より向こう一帯は車両の乗り入れが出来ません。
30キロ制限ゾーン開始
時速30キロ以下で走行するエリアの始まりを示しています。
この標識より向こう一帯は時速30キロ以上を出してはいけません。
駐車禁止ゾーン開始
駐車禁止エリアの始まりを示しています。
この標識より向こう一帯は駐車禁止です。
制限ゾーン終わり
制限のエリアの終わりを指しています。
左図は30キロゾーン解除ですが、それぞれのマークがグレーになって斜が引いてあります。
バス専用
バス専用路を示しています。
補助標識のない場合は終日、補助標識で曜日や時間帯が指定されている場合はその時間内、バスしかその車線を走行できません。

Verbot für Fahrzeuge
aller Art

車両通行禁止

私有地や、この先に道がない場合などで車両の乗り入れが禁止されているときにこの標識が使われています。

anlieger frei
関係者以外
立ち入り禁止

工事など、何かの事情でこの先の進入を規制していますが、その先に住む住民は例外的に通ることができます。ですが招かれた友人知人はanliegerに含まれません。

Verbot für Kraftwagen und sonstige mehrspurige Kraftfahrzeuge
四輪車通行禁止

乗用車などの4輪車の通行は禁止です。
3,5t以上の車両の進入禁止
3,5t以上の車両は通行禁止。
自転車通行禁止
自転車での通行は禁止です。
自動2輪車通行禁止

オートバイなど2輪車の通行は禁止です。
原付通行禁止
モペットなど原動機付き自転車での通行は禁止です。
危険物取扱車通行禁止
危険物を積んだ車両の通過は禁止です。
重量制限
標識内に書かれた重さ以上の車両の通行を禁じています。
軸重量制限
標識内に書かれた重さ以上を軸に課積しての通行を禁じています。
横幅制限
標識内に書かれた車幅以上の車両の通行を禁じています。
高さ制限
標識内に書かれた高さ以上の車両の通行を禁じています。
長さ制限
標識内に書かれた長さ以上の車両の通行を禁じています。
進入禁止
アウトバーンや一方通行の逆行防止のために使われている進入禁止マークです。特に注意しましょう。
Uターン禁止
この標識のある角ではUターンできません。
速度制限
標識内に書かれた数字が制限速度です。
最低速度規定

標識内に書かれた数字が最低時速です。

追い越し禁止
この標識のある地点では追い越しをしてはいけません。
見通しの悪い場所など、制限されているのには意味がありますからご注意ください。
3,5t以上の車両の追い越し禁止
この標識のある地点では3,5t以上の車両の追い越しは禁止です。


制限終わり
制限が解除されるときはその標識のグレー色に斜が入った標識が立っています。
駐停車禁止
この標識の前後は駐停車禁止です。
ここから駐停車禁止
この標識の立っている場所から矢印の向いている方向が駐停車禁止という意味です。
ここまで駐停車禁止
この標識の立っている場所から矢印の向いている方向が駐停車禁止という意味です。
駐車禁止
停車は構いませんが、駐車は禁止です。
ここから駐車禁止
この標識の立っている場所から矢印の向いている方向が駐車禁止という意味です。
ここまで駐車禁止
この標識の立っている場所から矢印の向いている方向が駐車禁止という意味です。

ページの先頭に戻る

 【指示標識】
 公道の交通を潤滑にするため指示を与える標識です。

標識
意味
コメント

優先道路

この標識がある車線は優先道路です。解除標識が出るまでの間はずっと優先道路となります。
しかし、樹木やトラックの陰で解除マークが見えないことがありますので、知らない道を走行する場合は注意が必要です。
ベルリン市内ではほとんどの角に標識がありますから確認することが出来ます。

優先道路終り

優先道路が終わるという標識です。
この標識の先は、標識がない場合は右側優先、標識がある場合はその標識に従います。

一時優先

この標識が立っている角のみ優先道路です。次の角も優先とは限らないので注意します。

対向車に対しこちらが優先

対向車があった場合、こちらが優先という意味です。

ここから市街地

この標識から標識に書かれた町名の町が始まります。
この標識の向こうは市内ですから制限速度も違ってきます。

市街地終わり

この標識に黄色で書かれた町名の町はこの標識の立っている地点で終わりという意味です。白地に別の町の名が書かれている場合は、その町名の町の次の町で、その下に書いてある距離までは郊外という意味です。

駐車場

駐車場や駐車して良いスペースを示す標識です。
ベルリンでは路上駐車も有料の場合が多いので、駐車許可があっても駐車チケットを購入していなければ罰せられます。

片側乗り上げ駐車

右の前後車輪を路肩に乗せて駐車する場合のみ駐車が許されています。
全車輪を乗せる駐車も車輪を全く乗せない駐車も罰せられます。

旅行用駐車エリア

駅前などにある標識で、この標識のある場所には駐車して列車で旅行に出ても構いません。

ここから遊歩道(徐行運転ゾーン)

この標識以降、解除されるまでの一帯は、歩行者最優先エリアです。
車両は徐行で注意を払いながら走行しなければなりません。

遊歩道終わり

遊歩道ゾーン解除を示しています。

アウトバーン

アウトバーン入り口などを示した標識です。
人や自転車、また、時速80キロ以上出してはいけない車両の進入は禁止です。

自動車専用道路

公道などに設けられた自動車のみが走行してよい道路です。人や自転車での通過は出来ません。


アウトバーン出口

アウトバーン出口を指す標識です。
書いてある名称が町名にちなんでいますが、アウトバーン出口の名称でもあります。
アウトバーン終わり
アウトバーンが終わることを示しています。
アウトバーンが終わると信号があるはずですから特に注意します。
歩行者横断
横断歩道のある場所に掲げられています。
信号がない場合は、歩行者が優先ですから徐行しながら注意して通過します。
歩行者専用通路
地下通路などを知らせる標識です。
交通補助員
学校や幼稚園付近で多く見られ、交通整理の人が立っていることに注意を促す標識です。
行き止まり
場所によっては、進入した後、Uターンできないところもあります。ご注意ください。
応急手当
近くに応急手当の施設があることを指しています。
車両故障ヘルプ
近くに車両故障ヘルプの施設があることを指しています。
緊急電話

近くに緊急電話の設備があることを指しています。
警察
近くに警察署があることを指しています。
キャンプ場
近くにキャンプ場があることを指しています。
案内
近くに地図掲示板や観光案内所があることを指しています。
ラジオ交通情報
受信できるラジオ放送を知らせています。
アウトバーンホテル
アウトバーン走行中に仮眠するための施設があることを指しています。
アウトバーン飲食店
サービスエリアがあることを指しています。
このマークの場合は温かい食事も注文できる規模のレストランがあります。
アウトバーンキオスク
サービスエリアがあることを指しています。
このマークの場合は軽食程度の食事および飲み物が販売されています。
速度許可
表示されている速度での走行が許されています。
速度許可終わり
表示されている速度での走行が解除されたときの標識です。
場所案内
場所の案内をしている標識です。


観光案内
観光名所への道順を示した標識です。

税関

車両で国境を越える際の税関を示しています。

国道番号

国道のナンバーを示しています。

アウトバーン番号

アウトバーンのナンバーを示しています。

アウトバーン迂回ルート

アウトバーン上の迂回ルートを示しています。

緑の矢

信号の右横に緑の矢印が付いている場合は、信号が赤でも、一旦停止し、徐行で注意しながら右折することができます。





迂回路

迂回路を示しています。
200m先にて
書かれた数字の距離の先が対象という意味になります。
出口
車両出口を指しています。

ページの先頭に戻る

 【補助標識】
   補助標識は警戒標識や規制標識で示した事柄に補足する役割を果たすもので、補助標識だけが単独で用いられることはありません。

標識
意味
コメント

80m先に

赤の斜線1本につき80mを指し、左の図の場合は、80m先が対象という意味です。

160m先に

赤の斜線1本につき80mを指し、左の図の場合は、160m先が対象という意味です。

太線がその対象

優先道路を示した標識の下によく付いています。
太線の斜線がその対象という意味です。
優先道路標識に付いている場合は、「太い線の車線が優先道路」という意味で、その際はウィンカーを点滅させながら曲がります。

800m間に渡って

書かれた距離の間がその対象という意味です。

100m先にて

書かれた距離の先がその対象という意味です。

終わり

上についている標識が解除されたことを指します。

自動車は対象外

上についている標識の規則はこの補助標識に書かれている車両に関しては対象外という意味です。

関係者対象外

上についている標識の規則はその道路に住居があるなどの場合は対象外であるという意味です。
公道などの場合は、招かれても住民の友人知人はその対象にはなりませんのでご注意ください。

パーク・シャイベ使用で2時間が対象

駐車開始時間提示板を使用した場合、書かれた時間内なら対象になるという意味です。

16-18時がその対象

書かれた時間帯が対象になるという意味です。

平日がその対象

書かれた曜日が対象になるという意味です。

月-金曜16-18時がその対象

書かれた曜日およびその時間帯が対象になるという意味です。
身体障害者がその対象
身体障害者がその対象になるという意味です。
バスがその対象
バスがその対象になるという意味です。
タクシーがその対象
タクシーがその対象になるという意味です。
タクシー5台分がその対象
書かれたタクシーの台数分がその対象になるという意味です。
有料
有料でのみその対象になるという意味です。
パーク・シャイベ使用にて有効
駐車開始時間提示板を使用した場合のみ対象になるという意味です。
狂犬病
上に付いている標識の理由が狂犬病の危険のある場合などに明記されています。
路肩不整備
上に付いている標識の理由が道路の不整備などにある場合、明記されています。

ページの先頭に戻る