べるりんねっと789のベルリン国際映画祭 特集 べるりんねっと789の
 第75回 ベルリン国際映画祭 特集
開催期間 2025年2月13日-23日
ホームに戻る


今年の参加作品! - 日本関連作品
日本関連作品
ミックスモダン
Underground
海辺へ行く道
普通の生活
Vita Lakamaya
清作の妻
コンペ部門
ベアリナーレSP部門

 

ミックスモダン
The Longing

Panorama


監督: 藤原稔三
出演: 井戸大輝 常石梨乃 サーシャ 藤田朋子 藤原稔三 ほか
オリジナル言語(字幕言語): 日本語 (英語)
2025年/日本/104分




 大阪千日前でお好み焼き店を営む博之(53)と園子(42)。
 元従業員が起こした事件により店の経営がままならない中、博之は少年院での面接で
「やり直したい!生まれ変わりたい!」
と訴えかけてくる勇人(18)を雇い入れることを決める。
 親に身元引受けを拒否されている勇人。
 一方、博之には、若い頃に道を踏み外し、弟を族グループのリンチで失ってしまった過去がある。

 仮出院後、社員寮での生活がはじまり、必死で仕事を覚えようとする勇人。
 初めての給料で父へのプレゼントを買い、届けに行くが、父は引っ越したあとだった。
 幼い頃母に捨てられ、父との唯一の連絡手段の電話も通じず、ふたたび親に捨てられた勇人は、過去の窃盗仲間・拓巳に連絡を取ってしまう。
 そして、拓巳に連れられたクラブで幸杷(ゆきは:17)と運命的な出逢いをする。

 「前の男とは別れる。いっしょにやり直そ」と約束し、一緒に暮らし始めようとする二人の交際は、勇人の勤務態度にも影響を及ぼす。
 突然、幸杷の姿が消えたことをきっかけに勇人は店で次第に孤立、暴走していく。
 博之と園子は、身元引受人として、一人の人間として、勇人に何ができるのか。
 勇人自身も未来への選択を迫られる事態に直面していく。

ミックスモダン公式サイトより)

ベルリン国際映画祭公式サイトの本作品紹介ページ :  ドイツ語  英語

上映日 時間 映画館名 (字幕言語)
Sa.15.2.10:00 Cubix 8 (E)
プレス用上映
Mi.19.2.15:30 Zoo Palast 1
Do.20.2.21:30 Cubix 9 (E)
Fr.21.2.10:30 Cubix 7 (E)
Sa.22.2.18:45 Filmtheater am Friedrichshain
So.23.2.13:00 Cubix 7 (E)
チケット予約はこちら => ドイツ語  英語
(冒頭写真の下にある、映画紹介文の最後の「Termin(Date)」をクリックする上映予定欄に飛びます。
 

Underground
Underground

Forum


監督: 小田香
出演: 吉開菜央、松永光雄 ほか
オリジナル言語(字幕言語): 日本語(英語)
2024年/日本/83分




 地下の暗闇から、蠢く怪物のように「シャドウ(影)」が姿を現す。シャドウ(影)はある女の姿を借りて、時代も場所も超えて旅を始める。地下鉄が走る音を聞き、戦争で多くの人々が命を失ったほら穴の中で死者達の声に耳を澄ませる。そんな道行きの中、シャドウ(影)は、かつてそこで起きたことをトレースしていくようになり、湖の底に沈んだ街に向かう―。

Underground/公式サイトより)

ベルリン国際映画祭公式サイトの本作品紹介ページ :  ドイツ語  英語

上映日 時間 映画館名 (字幕言語)
Mo.17.2.19:15 Zoo Palast 2 (E)
Di.18.2.10:00 Cubix 8 (E)
Fr.21.2.22:00 Arsenal 1 (E)
Sa.22.2.14:30 Delphi Filmpalast (E)
チケット予約はこちら => ドイツ語  英語
(冒頭写真の下にある、映画紹介文の最後の「Termin(Date)」をクリックする上映予定欄に飛びます。
 

海辺へ行く道
Seaside Serendipity
Sommerliche Zufälle

Generation KPlus


監督: 横浜聡子
出演: 原田琥之佑、麻生久美子、高良健吾、唐田えりか、剛力彩芽 ほか
オリジナル言語(字幕言語): 日本語(英語)
2025年/日本/142分





 物語は、アーティスト移住支援をうたう、とある海辺の街が舞台。のんきに暮らす14歳の美術部員・奏介(原田)とその仲間たちは、夏休みにもかかわらず演劇部に依頼された絵を描いたり新聞部の取材を手伝ったりと毎日忙しい。街には何やらあやしげな“アーティスト”たちがウロウロ。そんな中、奏介たちにちょっと不思議な依頼が次々に飛び込んでくる。自由奔放な子どもたちと、秘密と嘘にまみれた大人たち。果てなき想像力と生命力が乱反射する海辺で、人生の素晴らしさを描く。

オリコン Drama&Movieより)

ベルリン国際映画祭公式サイトの本作品紹介ページ :  ドイツ語  英語

上映日 時間 映画館名 (字幕言語)
Mo.17.2.15:300 HKW 1 - Miriam Makeba Auditorium
会場:ドイツ語吹き替え、ヘッドホン:オリジナル言語
Di.18.2.15:30 Filmtheater am Friedrichshain
ドイツ語吹き替え
Mi.19.2.10:00 Cubix 6
会場:ドイツ語吹き替え、ヘッドホン:オリジナル言語
Fr.21.2.15:30 Zoo Palast 2
会場:ドイツ語吹き替え、ヘッドホン:オリジナル言語
So.23.2.12:15 Filmtheater am Friedrichshain
ドイツ語吹き替え
チケット予約はこちら => ドイツ語  英語
(冒頭写真の下にある、映画紹介文の最後の「Termin(Date)」をクリックする上映予定欄に飛びます。

 

普通の生活
Ordinary Life

Berlinale Shorts


監督: 水尻自子
オリジナル言語(字幕言語): 日本語
2025年/日本・フランス/10分

 毎日くり返す普通の生活。重ねていく一瞬の連続はひとつも同じものがなくすべてが変化し揺らいでいく。物事に触れた瞬間、過去にも未来にもどこにも存在しない場所へも行くことができる人間の意識。不確かで揺らぎ続ける世界の中で、今この現実にだけ存在する身体が何かに触れ合ったときの感触だけが「今」として認識できる。その瞬間が愛おしい。

ベルリン国際映画祭公式サイトより)

ベルリン国際映画祭公式サイトの本作品紹介ページ :  ドイツ語  英語

上映日 時間 映画館名 (字幕言語)
Sa.15.2.13:30
(Berlinale Shorts 3)
Cubix 5 (E)
プレス用上映
Di.18.2.18:30
(Berlinale Shorts 3)
Urania (E)
Mi.19.2.15:45
(Berlinale Shorts 3)
Cubix 8 (E)
Mi.19.2.22:00
(Berlinale Shorts 3)
Zoo Palast 2 (E)
Do.20.2.12:00
(Berlinale Shorts 3)
Kino Betonhalle@Silent Green (E)
各作品上映後の詳細な質疑応答あり
Fr.21.2.18:30
(Berlinale Shorts 3)
Colosseum 1 (E)
チケット予約はこちら => ドイツ語  英語
(冒頭写真の下にある、映画紹介文の最後の「Termin(Date)」をクリックする上映予定欄に飛びます。

 

Vita Lakamaya

Berlinale Shorts Sonderprogramm


監督: 泉原昭人
2016年/日本/8分

 この森では、すべての生き物たちは眠っている。 彼らの静かな呼吸を聞きなさい。 それは、「ウィータ・ラカーマヤ」と呼ばれた無垢なる世界の音である…。

Studio Mangosteenより)

ベルリン国際映画祭公式サイトの本作品紹介ページ :  ドイツ語  英語

上映日 時間 映画館名 (字幕言語)
Sa.15.2.18:30
(Du und ich sind nicht allein - Berlinale Shorts Revisited)
Urania (E,D)
Sa.22.2.16:45
(Du und ich sind nicht allein - Berlinale Shorts Revisited)
Cubix 9 (E,D)
So.23.2.16:00
(Du und ich sind nicht allein - Berlinale Shorts Revisited)
Cubix 9 (E,D)
チケット予約はこちら => ドイツ語  英語
(冒頭写真の下にある、映画紹介文の最後の「Termin(Date)」をクリックする上映予定欄に飛びます。
 

清作の妻
The Wife of Seisaku

Berlinale Classics


監督: 増村保造
出演: 若尾文子、田村高廣、小沢昭一、紺野ユカ ほか
オリジナル言語(字幕言語): 日本語(英語)
1965年/日本/93分





 増村保造監督が若尾文子を主演に迎え、日露戦争下の農村を舞台に描いた異色の恋愛ドラマ。1924年に村田実監督も映画化した吉田絃二郎の同名小説を原作に、新藤兼人が脚色を手がけた。病気の父を抱える一家の生計を支えるため、隠居老人の妾となったお兼。やがて老人は他界し、遺産を手にしたお兼は故郷の村へ戻るが、事情を知る村人たちは彼女に冷たく当たる。そんな中、お兼は村一番の模範青年である清作と恋に落ち、周囲の反対を押し切って結婚。しかし日露戦争が勃発すると清作のもとにも召集令状が届き、愛する夫を失いたくないお兼はある行動に出る。

  (映画.comより)

ベルリン国際映画祭公式サイトの本作品紹介ページ :  ドイツ語  英語

上映日 時間 映画館名 (字幕言語)
Mi.19.2.19:00 Akademie der Künste (AdK)(E)
Gast: Miki Zeze
Do.20.2.21:15 Cubix 5(E)
So.23.2.14:45 Akademie der Künste (AdK)(E)
チケット予約はこちら => ドイツ語  英語
(冒頭写真の下にある、映画紹介文の最後の「Termin(Date)」をクリックする上映予定欄に飛びます。
 
Copyright 2025 berlinnet789.de. All rights reserved.